おにぎり作り
年少さんから順番におにぎり作りが始まりました。 ラップにのせた混ぜご飯を包んで、にぎる、、、というか押しつぶす感じの年少さん。中には上手に丸く握れる子も! 年中さんは、ご飯の中に好きな具を入れます。ちょっと具がはみ出てしまうけど、海苔を巻いておにぎり完成! そしてさすがの年長さんは手つきも慣れたもの。上手に出来上がりました♪
   
ピーマン収穫♪
すぎのこ畑が賑わっています!バジル、パセリ、青じそ、さくら組のキュウリなど次々と育っています。
今回はちゅうりっぷ組のピーマンの収穫♪きれいな緑色のピーマンがとれました。走っていった先はお給食室!「おねがいします♡」
   
ラーメンバイキング!!!
おたんじょう会のあとは、毎回楽しみにしている「ラーメンバイキング」!
今日も年長さんが具材をのせてくれました。「なるといる?なるとたべる?」優しく声かけしています。
おかわりたくさんいただきましたね!
お給食の先生、いつもありがとうございます♪
   
〜歯のお話〜
八戸総合歯科・矯正歯科さまによる〜歯のお話〜を聞きました。
虫歯にならないように気をつけましょうね、とクマさんとウサギさんが丁寧に教えてくれました。
質問コーナーでは「はいしゃさんはこわいですか?」と涙ぐみながらの4歳児。「だいじょうぶ、こわくないですよ♡」と優しく説明してくださいました。怖い思いをしなくてもいいように大人も気をつけてあげたいですね。
八戸総合歯科・矯正歯科の皆さま、ありがとうございました。
   
プレーパーク週間!
夜から降り続いた雨。。。今日のプレーパークは中で製作かなと思ったら、雨が止みました!
園庭にはいい感じのドロ沼が!フライパンでお料理したり、ひたすらドロ沼めぐりをしたり楽しそう♪
一輪車を上手にバランスをとって操作していてびっくりしました!こんな経験もおうちではできないかも!
   
おそと 気持ちいい♬
夏のような暑さがやってきましたね。うめぐみでは水あそび☆キャーキャー言いながら楽しそうでした。
そして、さくらぐみはジューンベリーの木になっている実を「とどかな〜い」と枝をギューンと倒して採りました。
「あまーい」「なかからでてきた!」とか食べ頃を色で判断しながら採って食べていました。
   
プレーパーク週間 4日目
金曜日の午前中はスイミングに出掛けるので、2歳児ちゅうりっぷ組がホール遊び♪
そして午後はいよいよプレーパーク!今日はカプラが登場!うわぁー!近くを歩くのもドキドキです!
   
プレーパーク週間 3日目
今日は、子育て支援すぎのこランドの企画「プレーパーク見学会」も行いました。少し慣れてきたら一緒に遊べましたね!
そしてあちらでは遊ぶのを中断して、なにやら話し込んでいるおともだちを発見。こんなゆっくりした時間もいいですね。
おともだちとの関わり、先輩の技術をみて学ぶ、いろいろ体験しています。
   
プレーパーク週間 2日目
今日は園庭であそんだり、ホールで制作をしました。昨日の続きを作る子もいましたね。
カメラを作った女の子たちは、、、「あそこにおばけがいるよ!やっつけよう!!」とのぞきこんでいました。
たのしそう♪
   
プレーパーク週間 1日目
「プレーパーク」から「プレーパーク週間」になりました!
1日目はあいにくの雨…。なので、ホールでの運動あそびや制作をしました。
自分で作ったおもちゃで楽しそうでしたね。明日はどんな遊びかな♪